<吹奏楽リメイク>
吹奏楽で人数や編成の都合があって、ちょっと一部に手をいれただけでは簡単にはうまくいきそうもないようなときもあります。
「ここのメロディをこのパートで入れて」とか「この音はこれに変えて」とかが大量にあると、書き直した方が練習にも効率的なので、そういう対応を私は「リメイク」と呼んでいます。実際にはスコアをほぼ入力してその編成に合わせて直してしまう作業になります。
もちろん著作権があるので、その楽譜をそのままでは販売はできません。問題のおきないような対応をしますので、ご相談ください。
今のところそういう大幅な対応をした曲は以下です。
〇大栗裕 大阪俗謡による幻想曲
↑市販のShawnee版の楽譜を間違いを修正して20人用にリメイク
視聴できます。
〇久石譲 千と千尋の神隠し
↑市販(ミュージックエイト版)の楽譜を20人用にリメイク 視聴できます。
〇福田洋介 さくらのうた(改訂版)
↑市販の改訂版の楽譜を15人程度用にリメイク
↑さらにリメイクで11人でも演奏しました。 視聴できます。
〇見岳章 川の流れのように
↑市販の郷間幹夫さんのスマートスコアの小編成版を「参考」にしながら
さらに小編成にさらに易しくしたものです。本格的なものではなく、イベントや施設訪問
アンコールなどでかなり気楽に使うとしたものです。
視聴できます。
〇ファンデルロースト「プスタ」
↑市販の楽譜を20人程度用にリメイク。コンクール用のカットあり版
視聴できます。
フル編成全曲スコア (間違いも同時にチェック)もあります。
〇岩井直溥 ディズニーメドレー
↑構想中。フルスコアを完成してその次の段階を考える予定
なお、他の曲のリメイクなども相談にのります。気楽にご連絡ください。
トップに戻る
楽譜の使用やスコアの見本、その他相談などの連絡はお気楽に下記↓へ
「メール」「FAX」「TEL」でお願いします。
電話番号はリンクしてありません。
Email yhh00735@nifty.com
TEL&FAX 045--320-- 6385
留守の場合は留守電に用件を入れて下さい。