<管弦楽作編曲他>

いろいろな機会に向けて書いた小品がほとんどです。演奏も易しめになっています。
ヘンデル 「セルセ」より
「ラルゴ(オンブラマイフ)」
(管弦楽)
弦、木管2管、HR3、TRP2管、trbとtimpとtubaはオプション
よく知られたこの曲をソロと伴奏の形にはこだわらず、新規にフルオケ用にアレンジしなおしたもので 演奏会のアンコール用や小品として使えます。
佐伯正則先生他採用有
試聴できます  スコア見本pdf
\2,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
モーツァルト 
「アヴェヴェルムコルプス」
弦、木管2管、ホルン2
(管弦楽)
ほぼ原曲を忠実に合唱部分を木管中心にアレンジしたもの。演奏会のアンコールや小品として使えます。
アンコールと追悼演奏で実際に使用しました。
試聴できます  スコアsample pdf
\3,400 http://music-bells.com/
で購入ください。
ブラームス 
ワルツOp.39-15
弦、木管2管、ホルン4、
トランペット2、トロンボーン3、
ティンパニ
(管弦楽)
ピアノ連弾の有名なAdurのワルツ(連弾)を2管編成にアレンジしたもの。原曲の雰囲気はそのままにしてあります。演奏会のアンコールや小品として使えます。
試聴できます   スコア見本pdf
\2,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
チャイコフスキー
「アンダンテカンタービレ」
(弦楽合奏用)
原曲の弦楽四重奏のスラーなどを再整理し、コントラバスを入れて少しバランスよくなるように多少声部を整理をしました。アンコールに使用しました。 新通英洋先生採用。  試聴できます(実演) \1,800http://music-bells.com/
で購入ください。
 フォーレ
「夢のあとに」
VNソロ、弦、クラ2、BN、HR2
(ソロと管弦楽)
ヴァイオリンのソロと小管弦楽用にアレンジしました。
VNソロの演奏会でアンコール使用しました。
試聴できます
\3,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
 クライスラー
「美しきロスマリン」
(美しきローズマリー)
フルートソロ、小管弦楽
フルートソロと小管弦楽用にアレンジしました。フルートで吹きやすくなるようにDdurにしてあります。
管弦楽は OB1、CL2、HR2、BN(オプション)+弦。オーボエはフルートでも代用可  試聴できます
\3,000 出版依頼中
当面直接「一木一誠」に連絡ください。
 ブラームス
「子守歌」
弦、木管2管
(管弦楽)
小管弦楽用の依頼でアレンジしました。静かなアンコールに使用や小品としての利用に良いと思います。 試聴できます  \1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
ロンドンデリーの歌
弦、木管2管、HR2
(管弦楽)
グレインジャーの曲にはこだわらないで、あらたに元曲からアレンジしました。アンコールには最適です。
試聴できます
\1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
 シューベルト
「菩提樹」
弦、木管2管、HR2
(管弦楽)
「冬の旅」からの1曲を小管弦楽用の依頼でアレンジしました。アンコール用に良いかと思います。 試聴できます \1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
 フォスター
「草競馬」
弦、木管2管、HR2.Tim
(管弦楽)
 以前機会があってアレンジしたものをさらに小編成用にしました。なにかの機会に利用ください。 試聴できます \1,200http://music-bells.com/
で購入ください。
 フォスター
「ケンタッキーの我が家」
弦、木管2管、HR2、Tim
(管弦楽)
小管弦楽用の依頼でアレンジしました。なにかの機会に利用ください。 試聴できます \1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
 フォスター
「夢見る人」(夢路より)
弦、木管2管、HR2、Tim
(管弦楽)
小管弦楽用の依頼でアレンジしました。なにかの機会に利用ください。 試聴できます \1,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
 フォスターメドレー
弦、木管2管、HR2、Tim
(管弦楽)
上記3曲のメドレー。なにかの機会に利用ください。 試聴できます \2,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
マスカーニ 
「カヴァレリアルスティカーナ」間奏曲
弦、木管2管、HR2、ORG、HP
全く原曲のままでも演奏できます。
しかし現実ではオルガンやピッコロ2本が必要、コントラバスは休みなど、いろいろちょっとした解決がこの曲では必要になることがよくあります。 その現実的な解決をはかった楽譜になります。

オルガンが使えない場合にオルガンを管楽器に置き換えた形でも演奏可能
クラのパート譜はアンコールで便利なようにA管とB管の両方用意
ピッコロの2本問題の解決法やオプションコントラバスパートも作ってあります。

トラディショナルに演奏されている部分や原曲の強弱の不統一を常識的にしてあります。(この点の採否は自由)

上記の通り間違いなくとても有益で実用的現実的な楽譜だと思います。
試聴できます 
スコアの見本pdf

\3,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
ドヴォルザーク 
「ユーモレスク」
(弦楽合奏用)
弦楽合奏用にすっきりとアレンジ。演奏会のアンコールや小品として使えます。新田ユリ先生他に採用。

試聴できます


スコア見本pdf

\1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
一木一誠
「さざ波の夜」
弦、木管2管、HR4
(管弦楽)
自由に自作しました。ロマンティックな小品です。
試聴できます
\1,000http://music-bells.com/
で購入ください。
 山田耕筰
「赤とんぼ」
(管弦楽)
2管でやさしく書いてあります。HRは3〜4、TRBは0〜3
tubaは0〜1、打楽器はティンパニ(オプション)。イントロのあと間奏をはさんで1〜3番までで2分半。1〜2番で2分くらいです。
アンコールやイベントなどで気楽にできると思います。
転調はなく、音域も考慮してあるので簡単に歌を入れても可能です。 
試聴できます


\3,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
 アメージンググレース
弦、木管2管、HR4、TP2、TIM
(管弦楽)
アンコールで使いました。すっきり聞こえると思います。 試聴できます \1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
 きよしこの夜
(管弦楽)
管弦楽(小さめ)用に書きました。まったく易しく書いてあり、そのまま歌うことも可能です。多少人数の上下はどうでもなると思います。
視聴は弦楽器だけの音源ですが、パートは管が重ねてあり、4声の割り振りは以下の通りなので、木管だけ、金管だけ、弦だけなどでも可能です。スコア見本で確認ください。

G1 FL、OB、TRP、VN
G2 FL、OB、CL、TRP、HR、VN
G3 CL、BN、HR、TRB、VA
G4 BN、TRB(Tuba)、VC&BS

スコア見本


試聴できます。(視聴は弦合奏版です)

\800
http://music-bells.com/
で購入ください。
 J.S.バッハ
「主よ人の望みの喜びよ」
(管弦楽)
合唱コラールパートを管楽器に割り振ってあります。
品の良いアンコールになると思います。
試聴できます

\3,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
メンデルスゾーン
「コラールとフーガ」
(管弦楽)
オルガンソナタ第6番より、コラールと変奏、フーガを管弦楽にアレンジしました。仕上げました。
木管2管、ホルン3、トランペット2、トロンボーン3
だいたい6分程度。演奏会などでも使えます。
2管のトロンボーンあり演奏会の中プロとして最適です。
視聴できます。

\4000
(予価)
出版手配中
当面直接連絡ください。
 J.シュトラウス
「美しく青きドナウ」
弦楽合奏版
J.シュトラウスの「美しく青きドナウ」を弦楽合奏(+option)に編曲した楽譜です。

ヴァイオリン教室の発表会での全員合奏で、という想定の編曲で、ヴァイオリンが1st2nd3rdの3部とヴィオラ、チェロが基本になっていて、コントラバスはオプション。 最低はヴァイオリンが各2名で計6名、ヴィオラとチェロが各1が最低人数で、人数が多い分には問題はないと思います。

ヴァイオリンは難易度に差がつけてあり、1stを先生や上級者、2ndを中級者、3rdを初心者で演奏できるように考えてあります。 ヴィオラは先生や教室OBやトラ、チェロは先生や知り合いのトラでというようなイメージ。デモ音源ではコントラバスも入っております。

さらにオプションでフルート、クラリネット(トランペットも可)、ピアノのパートが作ってあり、ピアノがあればヴァイオリン以外の弦楽器は無くてもOK。

繰り返しや一部ワルツはカットしてありますがさほど違和感はないと思います。 内容は試聴でご確認ください。

名曲なので、皆で間違いなく楽しく合奏できると思います。
デモ音源は原調ですが、演奏しやすいように長二度下げてGdurにした楽譜も同時に用意してあります。シャープが少ない方が演奏しやすいと考える方は長二度下げた版をご利用ください。

試聴できます
各\3000
(予価)
出版手配中
当面直接連絡ください。
なお、原調版とGdur版の両方を同時購入の場合はセットで\5000の予定
田沢弘子
新潟市民歌「砂浜で」
(管弦楽)
依頼を受けてアレンジしました。自由にお使いください。
静かに終わる版、盛り上がる版
混成3部合唱版などいろいろに書きました。下記サイトに音源が複数置いてあります。
試聴できます
希望者に無償で提供します。直接連絡ください。
 中田喜直
「夏の思い出」
(管弦楽)
アンコール用に書きました。二つの版がありますが、新しい方が楽譜提供できる形にしてあります。
著作権がありますので、無償または実費で楽譜を提供します。
試聴できます

希望者に無償または実費で提供します。直接連絡ください。
きよしこの夜・お正月・1月1日
(弦楽)
イベント用に弦楽4声で書きました。3曲セットです。
試聴できます。↓

きよしこの夜 お正月 一月一日
\1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。

3曲セット
ハッピーバースデイ
蛍の光
蛍の光3拍子版
仲間や指導者の誕生日のサプライズ、年末などの演奏会のアンコール、その他いろいろのイベントなどで使える形にしました。
管弦楽版、弦だけ版 あります。
編成は少人数でも可能です。(4声で書いてあります。4声のグループ分けは「きよしこの夜」管弦楽を参考↑)
木管だけ用、金管だけ用も別途あります。
内容はおよそ同じです。試聴でイメージは確認ください。

右の価格は3曲セットでの編成別の価格です。
ハッピーバースデイ
蛍の光
蛍の光2拍子版

弦ENS.用 \1,000
木管用 \1,000
金管用 \1,000
管弦楽用 \2,200

出版依頼中
当面相談ください。
イベントなどの効果音(結婚式や表彰とか) まだ構想準備中です。
王宮の花火の音楽短縮版
(弦楽)
序曲とメヌエットを2分くらいにイベント用にしたもの。
弦楽四重奏になっています。 試聴できます
\500
http://music-bells.com/
で購入ください。
マリー「金婚式」
(管弦楽)
管弦楽小編成(木管2、ホルン2、トランペット2、打楽器オプション)のために書いてあります。バス―ンパートを重ねて吹けばトロンボーンを入れた大き目の編成でも可能です。
元調なので、ヴァイオリンを取り出してメロディにしてその他で伴奏という形(ソロやソリ+伴奏)でも使えると思います。
試聴できます

\3,000
http://music-bells.com/
で購入ください。
 岡野貞一「紅葉」
(管弦楽)
「秋の夕日に」です。
楽譜では(木管2、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、チューバオプション、ティンパニ、弦)のために書いてあります。

トロンボーンやチューバはなくてもOKで、ホルンも2本でもだいたい大丈夫かと思います。ティンパニもなくても良いです。
易しく書いてありますので、歌伴奏でもアンコールでもなんでも使えます。
試聴できます

\1,200
出版依頼中
当面相談ください。
ネッケ「クシコスポスト」
(弦楽)
運動会などで誰にも知られている 通称クシコスの郵便馬車(誤訳)を弦楽用にしました。音源ではBassも入っておりますが、オプションなので弦楽合奏でも弦楽4重奏でも演奏可能です。 中級者以上ならば簡単に演奏できると思います。
試聴できます
\1,200
http://music-bells.com/
で購入ください。
 岡野貞一「故郷」
(弦楽)
「うさぎ追いし」です。アンコールやいろいろのイベントで気楽に使えるように簡単に書きました。転調もないので歌を入れて(会場の方と歌うなど)も演奏できると思います。 弦楽四重奏で書いてありますが、弦楽合奏でも可能です。試聴できます \8,00
出版依頼中
当面相談ください。
 岡野貞一「故郷」
(管弦楽)
「うさぎ追いし」です。アンコールやいろいろのイベントで気楽に使えるように簡単に書きました。転調もないので歌を入れて(会場の方と歌うなど)も演奏できると思います。 1番は弦、2番は木管、3番はフル編成などさまざまに使えます。弦だけ、木管だけ、金管だけでも可能ですし弦に一部木管を入れるなども可能です。 試聴できます \1,200
出版依頼中
当面相談ください。
     


トップに戻る

楽譜の使用やスコアの見本、その他相談などの連絡はお気楽に下記↓へ
「メール」「FAX」「TEL」でお願いします。
電話番号はリンクしてありません。
Email yhh00735@nifty.com
TEL&FAX 045--320-- 6385
留守の場合は留守電に用件を入れて下さい。